台東区でWEB制作をご検討中の企業さまへ。
私たちは台東区浅草のWEB制作会社、ケイツー・インタラクティブです。
WEB制作は特に、UI(ユーザーインターフェイス)開発と情報設計、
台東区の観光向けのインバウンド対応を強みにしています。
台東区でWEB制作・運営やインバウンド対応などで集客をお考えの会社様には10%割引のサービスもございます。
詳しくは各サービスページをご覧ください。
ホームぺージ・スタートアップは台東区のスタートアップ・創業者や、はじめてホームページ運営を検討している方はもちろん、ホームページ運営が順調ではない、などお悩みを抱えた方におススメしたいサービスです。
オンラインからオフラインへプロモーションの全体像を可視化して、顧客をファンへと変えるWEB施策をご提案いたします。WEB戦略・WEBサイト制作・WEBサイト運用を三位一体の仕組化で、御社の課題を解決いたします。
自治体・観光協会など観光事業者様のインバウンド対応や訪日外国人の集客を、WEBサイトを使ったプロモーションから文化体験イベントの開催、語学・文化研修などでご支援いたします。インバウンド観光の集客のご依頼はお気軽にご相談ください。
観光WEBアプリ SpotNavigator は、地図と写真で伝わるから、訪日外国人にも効果抜群!今いる場所から、行きたい場所がかんたんに見つかります。WEBベースアプリなので、今公開しているWEBサイトとの連携なども可能です。
私たちは、台東区浅草が拠点のWEB制作会社です。
台東区の会社様を中心に、結果にコミットするWEBサイトをご提供しています。
台東区浅草が拠点のケイツー・インタラクティブは、WEBサイト制作を通して、
台東区の会社様の日々の営業活動をご支援いたします。
私たちは2015年、台東区にオフィスを移転して以来、地域に根付いた企業を目指してWEB制作、インバウンド対応などの事業活動を進めています。創業以来のスローガン『ボーダレス・コミュニケーション』は、台東区、特に上野・浅草界隈では、訪日外国人の数も増えてきて、必要性が増していると感じています。
また、2008年より2014年まで運営していた、東京スカイツリーからお散歩圏内(台東区・墨田区など)の地域情報WEBサイト『東京スカイコミュ』は、月間10万PVを越えるアクセスを誇り、そのWEB運営ノウハウを地域の会社様にフィードバックしたいという思いもあり浅草での事業活動を開始いたしました。
WEB戦略・WEBサイト制作・WEBサイト運用を三位一体として仕組化することで、
台東区で事業を営む御社の課題を解決します。
台東区の会社様、そして墨田区の会社様、WEBサイトやインターネットに関する疑問やご要望など、是非お気軽にお問い合わせください。
台東区の会社様には、特にWEBサイトの情報設計とUI(ユーザーインターフェイス)開発をご好評いただいています。
常に使いやすく、親しみのあるWEBサイトのご提供を心がけてています。
WEBサイト運営で、こんなこと困ってませんか?
WEBサイト運営やSNSの情報発信は重要と考えていても、一体何から始めていいかわからない。まして、インターネットから実際に商品やサービスの購入に至るプロセスをどのように組み立てていいかわからない。そんな時は、台東区浅草のWEB制作会社、ケイツー・インタラクティブにお任せください!!
ブランディング / コンセプトメイク / 競合分析・調査 / 導線設計 / 情報設計 / UI設計
WEBサイトの課題をリニューアルで解決しませんか?
私たちは、WEBサイト戦略立案から制作、WEBサイト運用保守までを行う台東区浅草のWEBサイト制作会社です。WEBサイトのUI設計や、ビジネスに寄り添ったUXデザインなど、御社の事業をサポートする様々なソリューションをご提供しています。
WEBサイト制作・リニューアルは台東区浅草のケイツー・インタラクティブにお任せください。
デザイン / CMS制作 / スマートフォン対応 / UI(ユーザーインターフェイス)開発 / フロントサイドエンジニアリング (HTML5 + CSS3 + Javascript)
WEBサイト運用・更新はプロにお任せください!
WEBサイトをせっかく作ったのにきちんと活用出来ていない・・・、そんなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
WEBサイトはきちんと運用してこそ成果につながります。目的を達成するための的確な施策、計画、実行が成功のためには不可欠です。WEBサイトの運用・更新のサポートなら、台東区浅草が拠点のWEBサイト制作会社、ケイツー・インタラクティブにお任せください。
WEBサイト更新代行 / CMS保守 / CMS運用サポート
ホームぺージの運用・更新も私たちにお任せください!
ホームぺージ・スタートアップは台東区で『創業間もない方』『はじめてホームページを導入する方』に自信を持っておすすめいたします。また、「ホームページ制作会社への発注コスト削減したい」「ホームページ運営の方法がよくわからない」といったお悩みを抱えた台東区のホームページ担当者さまにも是非ご利用いただきたいサービスです。
ホームぺージ制作 / WordPress(システム)保守 / 更新代行 / IT戦略ブレーン
台東区の会社様にご提供するWEBサイトは、WordPress やムーバブルタイプなど CMS ツールを導入して、かんたんに情報発信ができる御社オリジナルのメディアとしてご利用いただけます。CMSについてはこちらもご覧ください。
自治体や観光事業者さまのインバウンド対応のソリューションをご用意しています。
スタッフの教育や事業開発、訪日旅行者向けのWEB集客施策のご提案、動画撮影、イベント企画実施などにもご対応いたします。
インバウンド事業では、WEBサイト/SNSを使ったプロモーションやイベント開催、相互文化理解・言語教育など、訪日外国人への集客に必要な取り組みをご支援をいたします。
私たちのオフィスがある、台東区上野・浅草で日々訪日外国人の動向をチェックしています。また上野・浅草をはじめとした東東京エリアに広くネットワークを持ち、ゲストハウス・飲食店・その他にも自治体・観光協会などインバウンド関連事業者との情報交換を日々行い、大手旅行会社では手に入らない生の情報を吸収することで、最新のトレンドをいち早くアップデートしています。
インバウンド対応における多言語WEBサイト制作はもちろん、日本文化を絡めたクリエイティブもお任せください!
訪日観光事業者(インバウンド)向け訪日外国人集客を、2008年より私たちは上野・浅草や東京スカイツリーのある墨田区で、地域・自治体と連携した様々な事業活動を支援する中で実践してまいりました。訪日外国人と地域住民の交流イベントにはじまり、2016年には隅田川沿いでは初となる北斎をモチーフとしたプロジェクションマッピングをはじめ、茶道・華道・剣舞・日本酒など訪日外国人が体験したいあらゆる日本を盛り込み大変話題になりました。
近年急激に拡大するインバウンド市場に、独自の在日外国人ネットワークを活かしたコーディネートと、IT/SNSを使ったPRからイベント開催まで一貫したO2Oブランド構築で御社のインバウンド事業の集客・PRをご支援をいたします。
長年培ってきたWEBサイト制作の実績と地域WEBメディア運営のノウハウ。これらを訪日外国人向けに構築・運営のご支援をいたします。
主な対応メニュー
文化・言語・相互理解 / 課題抽出 / 戦略立案 / 専門家コーディネート / WEBメディア構築 / イベント開催