KNOWLEDGE K2@WEB相談室
『インターネットの基礎知識と歴史』について紹介
『インターネットの基礎知識と歴史』について紹介
WEBスタートアップ は初期費用を抑えてWEBサイト運営に注力したい方向けWEBサイト入門パッケージです。WEBサイト運営の方法がよくわからない、一緒に戦略を考えてくれるブレーンがいないなどお悩みのWEB担当者にもおすすめのサービスです。
インターネットは例えば家庭やオフィス・学校などで構築されるパソコンの小さなネットワークを、外部の世界中の同様のネットワークとつないだ巨大なネットワークです。接続は一般的にソフトバンクやKDDI、NTTのような、インターネットサービスプロバイダーと呼ばれる通信業者のサービスを利用します。
これらの巨大なネットワークをつなぐ様々な回線が世界中に無数にあり、その回線が網の目のように張り巡らされていることからクモの巣に例えられることもあります。
インターネットの起源は米国国防総省が構築したアーパネット(ARPAnet:Advanced Reserch Projects Agency net)で、分散型のコンピューターネットワークです。このアーパネットは、ひとつの拠点が破壊されても、稼働が止まらないシステムを念頭に開発されてきました。1973年に人工衛星を使いはじめてノルウェー(アメリカ以外の国)に接続され、インターネットの歴史はここから始まります。
1993年に欧州原子核研究機構がWorld Wide Web(WWW)の利用を解放したのをきっかけに、テキストと画像が同じ画面に表示される世界初のWebブラウザ NCSA Mosaic(モザイク)が開発・リリースされました。
1995年にwindows95がマイクロソフト社から発売されると、一気にアーリーアダプター層にインターネット利用が広がりました。当時は電話回線を利用し、28Kbpsと超低速のネットワークで閲覧していました。画像などの情報は重くて殆どページ内に掲載することが出来ませんでした。
21世紀に入るとブロードバンドの普及が急速に進み、Flashアニメーションを利用したリッチなコンテンツをホームページで閲覧することが出来るようになりました。10数MBの回線は今では考えられないほど低速ですが、当時は画期的な速度でインターネットの可能性が広がりました。
さらに2006年にはWEB2.0という言葉がWEB業界の中のトレンドとなりました。光回線をはじめとした高速回線が一般家庭にも行き渡り、これまで発信者側からの情報提供が主だったインターネットが、受け手のアクションやニーズによって内容が変わるインタラクティブ(相互通信)なコンテンツが増えたのです。このことは、今までのWEBのあり方を変えるきっかけとなり、その文脈でWEB2.0という言葉が生まれました。
ブログを含めたSNSを、2000年代半ばあたりから多くの人が利用するようになりました。これは情報の流れが特定の発信者からの一方通行だったものが、誰でも発信できる双方向のものになり、つながりをもって人と共有出来るようになりました。
インターネットユーザーは発信者からの一方的な情報にコントロールされにくくなった分、情報を選ぶスキルが問われる時代にもなりました。
2010年頃からスマートフォンが急速に普及され、そのことがSNS利用をさらに加速させることになりました。特に手軽に動画や写真を撮影出来るスマートフォンはSNSとも相性がよく、誰でも手軽にSNSを自分メディアとして運営出来るようになりました。近年で言えば、ユーチューバーが持つ自身の番組がまさに自分(オウンド)メディアです。
2018年時点で注目されているキーワードはAI、ディープラーニング、IoTなどです。その他に乱高下がつねに話題になるビットコインを代表とする、ブロックチェーンの技術も次の産業革命を作り上げていくかもしれません。
インターネットは世界中の情報機器を接続するネットワークいかがでしたでしょうか?2006年に革新的WEB2.0と言っていた頃が懐かしいです。当時は本当に革新的でしたが、今となってみたら小さな一通過点に過ぎず、インターネットの世界は日進月歩めまぐるしく変化しているのが常です。次々と出てくるトレンドをプロジェクトにどこまで採用するか、見極めが費用対効果の面でも非常に重要だと思います。
ケイツー・インタラクティブでは企業様のIT活用を支援しています。ご不明な点やご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。
※本情報はページ公開時のものです。情報は常に更新され掲載内容と異なる場合がございます。
WEBスタートアップ は初期費用を抑えてWEBサイト運営に注力したい方向けWEBサイト入門パッケージです。WEBサイト運営の方法がよくわからない、一緒に戦略を考えてくれるブレーンがいないなどお悩みのWEB担当者にもおすすめのサービスです。
是非、私たちにお悩みご相談ください!
創業から16年の営業活動で得たノウハウを基に、WEBサイトの戦略・制作・運用を三位一体として仕組化することで、お客様のコミュニケーション課題を解決いたします。