本文へジャンプ

KNOWLEDGE WEB担当者の相談室

このページでは、『インバウンドが観光事業で注目される理由』について紹介しています。

インバウンドが観光事業で注目される理由

インバウンドが観光事業で注目される理由

インバウンドが観光事業で注目される理由:目次

インバウンド対応・観光DX

インバウンド対応・観光DX

自治体・観光協会など観光事業者のみなさまのインバウンド対応・観光DXのご支援をいたします。その要となるWEBサイト制作はもちろん、文化体験イベント開催、語学・文化研修など、台東区浅草が拠点の私たちならではのノウハウをと提供して課題解決のご支援をします。

インバウンド対応とは?

観光事業で使われるインバウンド対応が一般的

インバウンド対応とは、もともと英語の [inbound] が語源で、本来「本国行きの、内向きの」という意味合いを持ちます。2018年11月時点では、日本語でニュースやSNSに流れてる「インバウンド」と言う言葉は、ほぼ訪日外国人旅行者についての話題と考えて間違えありません。

インバウンド旅行者が増えてきた時期

観光事業のインバウンドに関しては、ビジット・ジャパン・キャンペーンがはじまった2002年頃から少しづ増え始めてきました。中国や東南アジアの方たちの、ビザ取得要件を免除または緩和し始めた2013年を境に急激に増えてきました。

私たち K2 も、2013年よりフェイスペイントの画材プロモーションをかねて、浅草界隈のゲストハウスと協業し、訪日旅行者と近隣住民との国際交流イベントを定期的に開催していました。現在は、その頃から蓄積してきた経験とノウハウが、『インバウンド対応・観光DX』のご提供につながっています。

インバウンド旅行で訪日する外国人の割合

インバウンド観光でとりわけ多いのは、中国、韓国、続いて台湾、香港からの旅行者です。2018年の日本政府観光局(JINTO)発表では、欧米系の訪日旅行者は 11.6% でしたが、K2のオフィスの有る浅草、そして上野辺りでは、感覚値ですが、この倍くらい多いのでは?と思うくらいの勢いで増えています。

IT /WEB 業界でも使われるインバウンド

インバウンドは観光事業の分野だけではなくIT業界、WEB業界ではインバウンドマーケティングという言葉があり、ホームぺージへユーザーを流入させる施策のことをインバウンドと言うことがあります。

インバウンド本来の意味

先にも述べましたが、インバウンドとは元々は英語で [inbound]、「本国行きの、帰航の、市内に向かう」などの意味を指します。その他にも内向きのという意味合いもあり、この語彙が派生して日本では「外国人が日本を訪れる」訪日観光全般を指す言葉となりました。

インバウンド対応したWEBサイト制作をご検討の方は『インバウンド対応・観光DX』をご覧ください。

何故今インバウンドが注目されているのか?

インバウンド対応強化で海外からお客さんを呼ぶ

現在、国内では人口の高齢化と減少で、人手不足が悲観されています。縮小するマーケットを見据えて、外国からお客さんを呼び込もうという動きが官民で活発になり、インバウンドが注目されています。

インバウンド対応で訪日外国人が増えるイメージ

インバウンド対応における訪日外国人の消費は、輸送費や通関の手間などを訪日外国人が負担する効率の良い輸出と考えることも出来ます。

今後ますます訪日外国人が増える理由を次に説明します。

インバウンド需要が急伸した外的要因
アジア諸国の経済発展

アジア諸国の経済発展が目覚ましく、アジア諸国からの海外旅行者が増加している。

ビザ規制緩和

ビザ発給要件の緩和で日本旅行が容易になり、特に東南アジアからの旅行者が増加している。

インバウンド需要が急伸した内的要因
為替と物価

円安と長期にわたるデフレで日本への旅行が比較的安く楽しめる。

国のPR施策の成果

2003年に始まった、政府主導のビジット・ジャパン・キャンペーンをはじめ、政策としてインバウンド経済に大変力を入れていてその成果が出てきている。

免税対象の増加

購買力のある海外からの旅行者への免税対象品と導入店舗が増え効果が出ている。

インバウンド対応したWEBサイト制作をご検討の方は『インバウンド対応・観光DX』をご覧ください。

インバウンドが観光事業で注目される理由のまとめ

インバウンドが観光事業で注目される理由、いかがでしたか? インバウンド分野はWEB/IT施策とは非常に相性がいいです。例えば、「遠く離れた人へのPR」、日本の地理や勝手がわからない旅行者へ「位置情報を使ったサポート」などです。

インバウンド需要を取り込むホームページの情報発信』では、出発前の訪日旅行者と、訪日中の旅行者向けの情報の違いなども掲載しています。良かったらご覧ください。

インバウンド対応でWEB担当者の方が活躍できるフィールドは今後ますます増えて来るはずです。慣れないことも多いかもしれませんが、外国人とのコミュニケーションに臆せずにどんどんチャレンジしてみてください。

私たちK2は、インバウンド対応に強いホームぺージ制作会社です。ご不明な点はいつでもお気軽にこちらのメールフォームよりお問い合わせください。

本情報はページ公開時のものです。情報は常に更新され掲載内容と異なる場合がございます。

インバウンド対応のご相談・お問い合わせ
インバウンド対応・観光DX

インバウンド対応・観光DX

自治体・観光協会など観光事業者のみなさまのインバウンド対応・観光DXのご支援をいたします。その要となるWEBサイト制作はもちろん、文化体験イベント開催、語学・文化研修など、台東区浅草が拠点の私たちならではのノウハウをと提供して課題解決のご支援をします。

自治体、観光事業者のみなさまへ!観光WEBアプリ SpotNavi.DX

全ての観光事業者様のための観光WEBアプリ SpotNavigator

SpotNavigatorは、観光客が今いる場所からかんたんに次の目的地を見つけることができる観光WEBアプリです。写真と地図で情報を伝えるので、訪日外国人にも地域の魅力をもっと伝えたい!とお考えの自治体、旅行業者、観光協会などの観光事業者様にピッタリな観光WEBアプリです。

ホームページ運営でお悩みはございませんか?

初期費用を抑えてホームページ運営に注力

是非、私たちにお悩みご相談ください!
創業から16年の営業活動で得たノウハウを基に、ホームページの戦略・制作・運用を三位一体として仕組化することで、お客様のコミュニケーション課題を解決いたします。

インバウンドが観光事業で注目される理由に関連する記事

インバウンド集客

spotnaviDx

K2 WAY

ソリューション

施策事例 Client Voice

WEB担当者の必見ノウハウ 7 選