本文へジャンプ

KNOWLEDGE K2@WEB相談室

このページでは、『インバウンド向けホームページ制作』について紹介しています。

インバウンド向けホームページ制作

インバウンド向けホームページ制作

インバウンド向けホームページ制作:目次

インバウンド対応・観光DX

インバウンド対応・観光DX

自治体・観光協会など観光事業者のみなさまのインバウンド対応・観光DXのご支援をいたします。その要となるWEBサイト制作はもちろん、文化体験イベント開催、語学・文化研修など、台東区浅草が拠点の私たちならではのノウハウをと提供して課題解決のご支援をします。

インバウンド対応のホームページで情報発信するにあたり

インバウンド対応のホームページで伝える情報

海外向けホームページに掲載する内容は、目的によって様々です。しかしながら、国内向けのホームページと共通して言えることは、あなたが伝えたい情報よりも、ユーザーが知りたい情報を優先して届きやすい場所に掲載することをおすすめします。もし、ユーザーが知りたい情報をかんたんに得ることが出来たら、さらにあなたのホームページに興味が沸き、『あなたが伝えたい情報』も見てくれるかもしれません。

インバウンド対応ホームページ制作時の情報掲載で気をつけることを以下にご紹介します。また、『インバウンド対応・観光DX』では、訪日のタイミングに合ったインバウンドプロモーション施策を紹介しています。

インバウンド対応のホームページで扱う言語

まずは英語ホームぺージを制作することをおすすめいたします。当然ですが、世界に日本人以外で日本語が一番得意な人はほとんどいません。対象地域で使われている公用語が一般的にインバウンド対応ホームページとして一番親和性が高いです。しかしながら、対象地域が多い場合、多言語でいくつもホームページを作ると制作コストも運営コストも金銭だけでなく、時間・労力、供に多大になってしまいます。

このような理由から、まずは比較的習得者の多い英語での展開をおすすめいたします。もし、明確な目的があって特定の地域に伝えて行きたいのであれば、英語ではなくその地域の公用語を使うといいでしょう。

英語ホームぺージをはじめとした、多言語サイト制作については、『インバウンド対応での多言語ホームページ制作』でも詳しく紹介しています。

インバウンド対応したWEBサイト制作をご検討の方は『インバウンド対応・観光DX』をご覧ください。

インバウンド対応でおさえたい!文化・地域で異なる色の印象

インバウンド対応ホームページ制作では文化的背景も考慮

インバウンド対応のホームページ制作で重要なことは、ターゲットとなる人が暮らす国や地域の文化を知ることです。私たちが普段接している色に対しての印象も国や文化的背景によって異なります。この違いが観光では面白いのですが、ホームページで情報を伝える際には気をつけなければなりません。

文化的背景で変わる色の印象

地域で受ける色の印象の違いを下記にまとめました。同じ地域の中でも文化的背景によって受ける印象も違うのであくまで一例として、ホームページ制作の参考にしてください。

赤の印象
  • [中国] 幸運、祝賀、ポジティブイメージ
  • [インド] 恐怖、火、富、権力、純度
  • [欧米] 興奮、危険、愛、情熱
  • [日本] めでたい、興奮、怒り、愛
青の印象
  • [中国] 不滅
  • [インド] 特別な色、神々しい、尊い
  • [欧米] 憂鬱、悲しみ、保守的、企業
  • [日本] 知的、安心、誠実
黄色の印象
  • [中国] 滋養、忠誠、性的表現
  • [インド] 商人
  • [欧米] 裏切り、臆病、弱さ
  • [日本] 楽しい、活発
緑色の印象
  • [中国] 永遠、家族、健康、繁栄、平和
  • [インド] イスラム教
  • [欧米] 誕生、移動、お金、死、毒
  • [日本] エコ、癒し、平和

インバウンド対応したWEBサイト制作をご検討の方は『インバウンド対応・観光DX』をご覧ください。

訪日外国人に風土・文化、地理を伝える

訪日外国人の日本に対する知識

訪日外国人は日本に対する知識がありません。例えば、北海道と沖縄は遠いのは何となく知っていても、青森と新潟の距離感はイメージ出来ないかもしれません。11月頃に半袖で歩いている訪日外国人を見かけることもたまにあります。

SNSを絡めた情報発信は特徴の把握と導線設計

このように、日本人にはごく当たり前の情報でも、丁寧にホームページに掲載することで、とても感謝される場合もあります。ホームページに掲載した情報が、訪日外国人に有益な情報であれば、SNSでシェアされることもあります。遠く離れた人へのあなたのメッセージを広げるには、ちょっとした心遣いも大切です。

またSNSでのシェアの場合、SNSそれぞれの特徴を把握する事、そしてどのようにしてSNSからホームページへ誘導するかを設計しなければなりません。SNSの特徴については『インバウンドプロモーションはSNSで情報発信!』で、またSNSを絡めたプロモーション設計は『インバウンド対応で役立つSNS起点のプロモーション設計』で詳しく紹介しています。

季節のイベントを訪日外国人に伝えましょう

訪日外国人は日本滞在中に出来るだけ話題の場所へ行き、特別なコトを体験したいと考えています。事前に「花見」「桜」「夏祭り」「紅葉」「雪まつり」など、その季節ならではのイベントをホームページで教えてあげましょう。

ホームページの目立つ場所には、直近で開催される催しを掲載すると、訪日外国人のモチベーションも高まり良さそうです。

一方、例えばアメリカでは海外旅行の計画は120日くらい前から立てはじめるというデータがあります。遠方であればあるほど、かなり前から旅行の計画を立てます。このようなユーザーのためにも、重要度を少し落としつつも年間行事の紹介も合わせてするといいでしょう。

インターネット環境

日本のインターネット環境よりも遅い回線の国も多々あります。どのような地域にホームページで情報を発信するかを考え、盛り込む画像や動画のサイズにも気を付けましょう。他にも、海外に向けてホームページで情報発信する際に気をつけたいことは『ホームページで海外に情報を発信する際の注意点』にも詳しく掲載しています。

インバウンド対応したWEBサイト制作をご検討の方は『インバウンド対応・観光DX』をご覧ください。

インバウンド向けホームページ制作のまとめ

インバウンド向けホームページ制作、いかがでしたか? 色・物・形に対する印象は、その地域が育んできた文化的背景によって異なることがあります。今回ご紹介した『色』ひとつとっても、ユーザーの印象が違うのですから、インバウンド対応での情報発信は国内向けのホームページと同じ構成では伝わらないこともあるでしょう。

もちろん、あらゆる地域に向けてのインバウンド対応はとても大変です。まずは誰に伝えたいか?軸となる地域や人を選定して情報を発信することから始めましょう。

私たちK2は、インバウンド対応に強いホームぺージ制作会社です。ご不明な点はいつでもお気軽にこちらのメールフォームよりお問い合わせください。

本情報はページ公開時のものです。情報は常に更新され掲載内容と異なる場合がございます。

インバウンド対応のご相談・お問い合わせ
インバウンド対応・観光DX

インバウンド対応・観光DX

自治体・観光協会など観光事業者のみなさまのインバウンド対応・観光DXのご支援をいたします。その要となるWEBサイト制作はもちろん、文化体験イベント開催、語学・文化研修など、台東区浅草が拠点の私たちならではのノウハウをと提供して課題解決のご支援をします。

自治体、観光事業者のみなさまへ!観光WEBアプリ SpotNavi.DX

全ての観光事業者様のための観光WEBアプリ SpotNavigator

SpotNavigatorは、観光客が今いる場所からかんたんに次の目的地を見つけることができる観光WEBアプリです。写真と地図で情報を伝えるので、訪日外国人にも地域の魅力をもっと伝えたい!とお考えの自治体、旅行業者、観光協会などの観光事業者様にピッタリな観光WEBアプリです。

ホームページ運営でお悩みはございませんか?

初期費用を抑えてホームページ運営に注力

是非、私たちにお悩みご相談ください!
創業から16年の営業活動で得たノウハウを基に、ホームページの戦略・制作・運用を三位一体として仕組化することで、お客様のコミュニケーション課題を解決いたします。

インバウンド向けホームページ制作に関連する記事

インバウンド集客

spotnaviDx

K2 WAY

ソリューション

施策事例 Client Voice

WEB担当者の必見ノウハウ 7 選